熊本市市民公益活動支援基金
   熊本市市民公益活動支援基金TOP  >  助成事業の紹介  >  平成28年度 助成団体の決定について

助成事業の紹介

平成28年度 助成団体の決定について

最終更新日 [2016年5月10日]  

★平成28年度 助成事業について★

 

  平成28年度助成事業は次のとおりです。

 

◆分野指定助成事業◆                        (助成金額)

 

  「保健、医療又は福祉の増進を図る活動」 ・・・・・・・・・・・・ 650,000

  「環境の保全を図る活動」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 240,000

  「生涯学習・子どもの健全育成を図る活動」 ・・・・・・・・・・・ 450,000

  「文化・芸術・スポーツ・国際協力の振興を図る活動」 ・・・・・・    0

  「まちづくりや地域安全の推進を図る活動」 ・・・・・・・・・・・ 200,000

 

◆スタートアップ助成事業◆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 360,000

 

◆団体応援助成事業◆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100,000

 

                                 助成金総額 2,000,000

 

【審査方法】

(1)  分野指定助成事業

  ・書類、公開プレゼンテーション形式による審査

(2)  スタートアップ助成事業

  ・書類のみによる審査

(3)  団体応援助成事業

  ・書類のみによる審査

 

★平成28年度 市民公益活動支援基金助成事業交付決定事業★

 

【事業期間】 平成28年4月1日~平成29年3月31日

 

【分野指定助成】(保健、医療又は福祉の増進を図る活動)

 

団体名

事業名

事業概要

助成決定額

1

NPO法人          熊本高齢社会活性化研究センター

高齢者のための介護講座

 超高齢社会を迎えて、在宅医療の重要性が唱えられている現在、家庭における介護能力の向上が最も基盤になります。本事業では、家人・近親者の介護のための基本的な知識・能力・技能を身に付けて頂くため、熊本市民を対象に介護人材養成の講座を開催し、地域包括ケアに必要な地域の社会資源や制度の利用の活用法を理解して頂き、安心・安全な高齢期を迎えられる熊本市の高齢地域づくりに寄与します。

240,000

ホームページ

   なし

2

特定非営利活動法人 優里の会

「里親制度の普及啓発と支援を強化するための事業」

毎年、里親制度の普及啓発を目的として講演会を開催していますが、本年度は里親制度が充実していくためにはどのような支援が必要かを参加者と共に考えるための講演会・研修会を開催します。また、昨年度から行っている区民祭り・あいぽーと文化祭において、広く市民に里親制度を理解してもらえるような広報啓発活動を行います。

170,000

ホームページ

  http://yuurinokai.xsrv.jp/

3

NPO法人          でんでん虫の会

ひとり暮らしの「居場所づくり」事業

NPO法人でんでん虫の会では、ひとり暮らしの人たちがお互いに支え合う活動を続けてきました。「居場所」としておしゃべり会や交流会を開く中で、孤立を防ぐためには、「趣味活動」が大切であることが浮かび上がってきました。また、ひとり暮らしをされている方の中には生きがいを失い、ギャンブルやアルコールなどの依存症で苦しんでおられる方が多いこともわかりました。趣味活動の体験機会を通して、自分に合った新しい居場所づくりに取り組みます。

240,000

ホームページ

  http://denden64.org/

 

 

 

 

 

【分野指定助成】(環境の保全を図る活動)

 

団体名

事業名

事業概要

助成決定額

1

熊本の大気汚染を考える会

熊本の大気汚染測定運動を通して郷土の環境保全を図る活動

 夏・冬年2回の大気汚染測定を実施して23年になります。小・中・高校等の協力団体も加わり、熊本県内800カ所を超える地点測定を実施し、その結果をまとめて、県・市の環境保全課や新聞社にも資料提供を行い、「環境フェア」での展示や小・中学校等において環境教育講演会も実施してきましたが、ここ数年で会員数も50名程度に減り、その活動も縮小せざるを得ない状況です。来年度もこの事業で、「熊本の大気汚染測定運動を通して郷土の環境保全を図る活動」に積極的に取り組み、「環境にやさしい生活」を心がける市民や会員を増やし、健康で安全な熊本のまちづくりに貢献していきます。

240,000

ホームページ

   なし

 

 

 

 

 

【分野指定助成】(生涯学習・子どもの健全育成を図る活動)

 

 

団体名

事業名

事業概要

助成決定額

1

ボランティアグループ「熊本のおもちゃ病院」

おもちゃドクター養成講座

日本おもちゃ病院協会の規定に基づき、おもちゃの修理で子育てを支援し、子どもや親たちに物を大切にする心や科学に対する関心を持ってもらう活動をしているおもちゃドクターの入門編養成講座(2日間 正味8時間 修了者には修了証を発行)を実施する事業です。これにより、今までおもちゃ病院を開院できなかった地区での定期開院を可能とし、高齢者の生きがいづくり、居場所づくりにも寄与します。

120,000

ホームページ

   なし

2

NPO法人           テアトロ・リリカ熊本

テアトロ・リリカ熊本2016創立20周年記念オペラ『蝶々夫人』(全幕・伊語上演)~青少年オペラ体験ワーク ショップ~

市民で創るオペラの舞台を毎年開催しています。垣根を低く間口を広くをモットーに、青少年の方々にも体験・参加・鑑賞しやすく配慮した活動をします。専門家独自だけの輪に偏らず、オペラに親しむことの少ない若い世代に、この芸術を体感して頂くワークショップの取り組みを参加費無料で行っています。大人の参加者と同様に、原語歌詞の読み方や音取り、物語の解釈、演技、役作りの舞台化粧の指導、時代考証に合った衣装や舞台美術等、数多くの事を学ぶ事業を実施します。

116,000

ホームページ

  http://teatrolirica.sakura.ne.jp/

3

特定非営利活動法人 くまもと学習支援ネットワーク

「手軽で栄養があり幸せになれる料理作り」事業~親子料理教室~

食は、子供が生活を送る上での基本となります。誰しも、食を抜きにして日々の生活を考えることはできません。本事業では、普段忙しいひとり親家庭の親が、子どもの為に料理ができるように、また子ども自身が安全に料理を作ることができるように、そして、親子で一緒に料理することができるように、親子で参加する「手軽で栄養があり幸せになれる料理づくり」教室を開催いたします。家族構成によっては兄弟姉妹、祖父母や叔父叔母と一緒などいずれも可能です。ただし参加多数の場合は、ひとり親家庭を優先いたします。父親との参加も期待しております。

160,000

ホームページ

  http://www.kumagaku.net/

4

特定非営利活動法人 子ども夢工房

親子でつくる「親守詩(おやもりうた)」と日本の伝統文化にふれる「五色百人一首」の事業

親守詩(親と子どもでつくった短歌です。上の句の五七五の部分を子どもがつくり、下の句の七七の部分を親がつくるものです。)をつくり、子から親へ、親から子へメッセージを送り合うことで、親子の絆を深める取り組みをします。平成25年から3年間、「親守詩熊本県大会」を開催しています。平成28年度は、第4回となります。また、日本の伝統文化である「百人一首」に親しませる取り組みもし、百人一首を五色に分けた「五色百人一首大会」を、これまで12年間にわたり開催しています。さらに、「五色百人一首」「親守詩」を中心とした「伝統文化教室」も熊本市内の学童保育等の施設で行います。

54,000

ホームページ

  https://sites.google.com/site/npokyoumek/

 

 

 

 

 

【分野指定助成】(まちづくりや地域安全の推進を図る活動)

 

団体名

事業名

事業概要

助成決定額

1

特定非営利活動法人 熊本技術士の会

坪井川遊水地の減災対策に資する有効利活用事業

坪井川遊水地は多目的活用を図るために、一部、地域の住民主体に広場や花壇などを整備していますが、広大な面積の為、低地部の水辺など、雑草の繁殖が恒常化しています。そこで、右岸上流の一部をシンボルとなる芝生緑地として整備し、市民に開放した多目的拠点広場として有効利活用を発信し、さらに洪水に際しての減災効果も発揮できる事業を実施します。

200,000

ホームページ

  http://www10.plala.or.jp/k-eng/

 

 

 

 

 

【スタートアップ助成】

 

 

団体名

事業名

事業概要

助成決定額

1

NPO法人

くまもとオカリナの会

オカリナ普及の為の体験・教育事業

オカリナを通して、音楽に慣れ親しむ機会を提供するとともに、NPO法人の活動を広く知って頂くため、各種演奏活動とともに、年に10回程度の「オカリナワークショップ」を開催します。オカリナは気軽に始められる楽器で、また、合奏をすることで広がりのある音楽を奏でることができ、年齢を問わず人気のある楽器です。そこで、オカリナの演奏技術の習得だけでなく、仲間と合奏する楽しさや喜びを味わっていただき、コミュニケーションの活性化および、生涯にわたって音楽を愛好する心を育んでいただけるようなワークショップを企画・実施します。

100,000

ホームページ

https://www.facebook.com/npo.kumaoka.2015/

2

NPO法人        Lokahi ke Aloha

小学校でレッツHURA!!-ハワイのクムフラが小学校で古典フラを指導!

ハワイの伝統文化の指導者、ハワイの幼児教育のスペシャリストを日本に招き、熊本の小学校にご協力いただき古典フラの授業を行います。児童には、実際に古典フラの指導を受けさせ、本物に触れるということがいかに大切かを体験してもらい、言葉の通じない両者がどのようなコミュニケーションをとり、指導していくのか、興味を持たせていくのかを小学校教諭にも体験してもらいます。

80,000

ホームページ

https://sites.google.com/site/npolokahikealoha/

3

NPO法人

スポレク・エイト

ロコトレ健康体操

市民の皆様を対象に「西部地域の交流を深め、健康で生きがいのあるまちづくり」の理念の下、ロコモシンドローム(骨、関節、筋肉などが衰え、暮らしの中で介護が必要になってしまう危険性が高い状態)にならないために、皆様と一緒に福祉レクレーション、指先体操、ストレッチなどを楽しく笑いを交えて、喜んで頂けるような内容「ロコトレ健康体操」を実施致します。

100,000

ホームページ

  http://www.sporec8.jp/

4

NPO法人

熊本教育振興会

新しい風を呼ぶ教育講演会

今日、青少年をめぐる様々な問題が発生し深刻な社会的問題となっており、背景には豊かな人間性が青少年にはぐくまれていない現実が一つの要因としてあると思われます。今こそ、個人が生涯にわたり相互に支え合う意識を共有し活動を重ねていくことができるような環境、人材を、皆で協力して作り上げていくことが不可欠であり、その根幹のひとつは教育にあるとして、毎年、子供たちを主な対象とした教育講演会を開催しています。熊本の教育の誇りを未来ある青少年に再認識してもらう学びの機会になり、これからの熊本市における更なる教育向上、発展に不可欠な人材育成の一助となるよう企画しました。

80,000

ホームページ

   なし

 

 

 

 

 

【団体応援助成】

 

 

団体名

事業名

事業概要

助成決定額

1

NPO法人         ル・シエルくまもと

今まで培われた着物の繰り回しの知恵、技術の伝承を学ぶ事業

日本の文化である着物が捨てられている昨今、裂織りに使っている絹以外の化繊の着物や、木綿のゆかたの布も使い切りたいとの思いから、布の使い方を摸索し、リフォームやバッグやアクセサリーに作って再利用します。「繰り回しの」の考え方と技術を学ぶことで生活を見直し、そして実践することで、潤いのある生活に繋げるため、地域の方や同じ考えの方たちに参加を呼びかけ、実践交流を計ることで、地域に根差した活動ができるようになり、障がいへの理解が深まるように努めていきたいと考えています。

100,000

ホームページ

   なし

 

※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る TOP