熊本市市民公益活動支援基金
   熊本市市民公益活動支援基金TOP  >  助成事業の紹介  >  with women  活動分野「保健,医療,福祉」

助成事業の紹介

with women  活動分野「保健,医療,福祉」

最終更新日 [2014年6月13日]  

【事業名】

【事業実績概要】

産後リハビリテーション

概念 普及事業

 メンバーには、看護師、理学療法士、トランポリンインストラクター、保育士がいます。今回の助成金では、その専門性を活かした、産前産後から高齢女性(産後何年経過しても「産後」という考え)の身体作りやセルフケアの推進とマイナートラブルの改善を目的に、一般の方向けの講習会を6回、医療従事者向けの講習会を4回実施しました。また、講習活動や専門的な内容をまとめた小冊子の作成も行って、産後リハビリテーション概念の正しい知識と実践の普及に繋げるきっかけと、講習会を通じ、定期的な運動習慣を提供することで、トラブルを起こしにくい身体づくりのサポートができました。

     with women(1)     with women 冊子    with women(3) 

 

開催内容

専門分野の講習会(一般向け)

 

1

日程

  平成25年6月30日

内容

  泌尿器科医師による講演会及び相談会(20組)

2

日程

  平成25年7月22日

内容

  理学療法士による良い姿勢・トランポリンの運動特性解説、

  体験会(親子対象11組)

3

日程

  平成25年8月30日

内容

  大学教員によるより良い運動方法の講演および身体の現状確認(16組)

4

日程

  平成25年10月28日

内容

  理学療法士による布ナプキン生活における骨盤底筋体操(20組)

5

日程

  平成25年11月22日

内容

  いい夫婦の日イベント、フランスの子育て事情講演、

  フランスの産後リハ(12組)

6

日程

  平成26年3月5日

内容

  産後の日コラボイベント、産後リハ講演会、骨盤底筋体操(65組)

 

開催内容

専門分野の講習会(医療従事者向け)

1

日程

  平成25年9月7日

内容

  専門講師による「女性と骨盤底筋群」(35組)

2

日程

  平成25年11月17日

内容

  医学博士による「骨盤底筋群・機能解剖」(30組)

3

日程

  平成25年11月17日

内容

  理学療法士による「骨盤底トレーニングとチーム連携・

  女性泌尿器科の視点から」(20組)

4

日程

  平成26年1月27日

内容

  内科医師による、「女性ホルモン変化と栄養」(25組)

実施内容

小冊子の作成

      平成26年3月

      これまでの講習活動の内容、専門的な内容をまとめた小冊子(真ん中の写真)を作成

  

実施内容

定期的な運動習慣および講習との

連携

  年20回開催

    常設レッスン場におけるトランポリン活動で運動習慣が必要な方へのサポート体制整備 

  【期待される効果】

      ●一般向けの講習・相談会、体験会、現状把握の機会を設けたことで、産後特有の悩みの相談、改善、必要に応じ

   専門分野へ的確な紹介へ導くきっかけ作りができました。                                                              ●定期的な運動習慣の提供により、よりトラブルを起こしにくい身体作りサポートができました。                                            ●小冊子の完成により、産後リハビリテーション概念の正しい知識と実践の普及に繋げるきっかけ作りができました。                                   ●総合的な環境が整うことで、少子化対策(また子どもが欲しいと思う環境作り)へ繋げることができました。

  【団体概要】
                     with women について詳しくは、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                              

※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る TOP