熊本市市民公益活動支援基金
   熊本市市民公益活動支援基金TOP  >  助成事業の紹介  >  平成26年度 助成団体の決定について

助成事業の紹介

平成26年度 助成団体の決定について

最終更新日 [2014年7月22日]  

★平成26年度 助成事業について★

 

   平成26年度助成事業は次のとおりです。

 

   分野指定助成事業◆ 

     「保健,医療又は福祉の増進を図る活動」          ・・・ 50万円

        

     「環境の保全を図る活動」                    ・・・ 25万円

     

     「生涯学習・子どもの健全育成を図る活動」          ・・・ 30万円

     「文化・芸術・スポーツ・国際協力の振興を図る活動」   ・・・ 10万円

     「まちづくり・地域安全の推進を図る活動」          ・・・ 100万円

           (一部は株式会社コスギ不動産様の「コスギスマイル基金」より)

 

    団体応援助成事業◆                        ・・・ 30万円

 

    スタートアップ助成事業◆                     ・・・ 50万円

 

 

【審査方法】

   (1) 分野指定助成事業

           ・第一次審査:書類審査

        ・第二次審査:公開プレゼンテーション形式による審査

        (2) 団体応援助成事業

        ・書類審査のみ

   (3) スタートアップ助成事業

        ・書類審査のみ

 

★平成26年度 市民公益活動支援基金助成事業 交付決定事業★

    事業期間】 平成26年4月1日~平成27年3月31日

 

【保健、医療又は福祉の増進を図る活動】
 

団体名

事業名

事業概要

申請金額

1

くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会

高齢者にも

ベロタッチ

~口腔機能を維持して誤嚥と認知機能の低下を防ぐ~

乳幼児に対する口腔機能発達支援として、ベロタッチの普及を進めたところ、高齢者の口腔機能低下防止にも効果がある可能性が高まりました。また、舌の機能を維持し、発語や嚥下機能の低下を防止することは、認知症の防止にも有効ではないかという声を受けて、高齢者や、高齢者施設等に配布できる冊子の作成と研修事業を行い、普及啓発を図ります。

   190,000

ホームページ →

  http://higomarukamukamu.otemo-yan.net/

2

NPO法人  

成年後見安心

サポートネット

熊本

成年後見無料相談

事業ならびに

広報啓発事業

高齢者・障がい者の福祉の向上を図る活動を通じて地域社会に貢献し、判断能力が不十分となった高齢者や、障がい者の方々の生活を守り、人権を擁護することを目的とした成年後見制度の普及促進。具体的には、成年後見無料相談会及び成年後見制度説明会を開催するとともに、この無料相談会の宣伝広報活動も実施します。    200,000

ホームページ →

  http://www4.ocn.ne.jp/~koukenk8/

3

妊娠・出産・

子育て情報

ネットワーク

うみ・つき

心と体の癒し方・

治し方講座

これまで、妊娠・出産・子育て期におけるセルフケアを勧める講座を行なってきましたが、平成26年度は、母親をケアする立場にある方、人と関わる仕事をする方、未来を担う子どもと関わる方たちに贈る“心と体の癒し方・治し方講座”を開講します。海外での経験も豊富な専門家を講師に迎え、心や体の根治療法や体を整え、心を元気にする手法を学ぶことは、助産ケア・患者ケア、保護者対応、クライアントサポートなどの実践に役立ちます。心と体を癒すスペシャリストになるための一年をプログラムします。    250,000

ホームページ →

  http://umitsuki.otemo-yan.net/ 
【環境の保全を図る活動】
 

団体名

事業名

事業概要

申請金額

1

NPO法人

しらさぎ

熊本城石垣除草・        清掃ボランティア

活動

武者返しで有名な熊本城の石垣除草には、安全帯を体に巻き付けての高所作業者の助勢は欠かせませんが、一般参加者ができる高所作業者から掃い取られた草木や葛の搔き集めや、地上より届く箇所の石垣除草や城内清掃者など混成チームでの収集作業の成果として、毎年大型のビニール袋に80袋(400kg)程度にもなります。今年度も、前年度に引き続き一般市民の皆さんや職場、学校等広範囲にお知らせとご案内を行い、本事業が市民参加の年中行事として継続できるような内容に持っていくことが最大のテーマです。    207,000

ホームページ →

  http://www.shirasagidenki.co.jp/nposhirasagi/
【生涯学習・子どもの健全育成を図る活動】
 

団体名

事業名

事業概要

申請金額

1

特定非営利活動法人

子ども夢工房


親子でつくる

「親守詩(おやもり

うた)教室」と

日本の伝統文化に

ふれる「子ども

百人一首教室」

親守詩(おやもりうた)というのは、親(祖父母)と子どもでつくった短歌です。上の句の五七五の部分を子どもがつくり、下の句の七七の部分を親(租父母)がつくるものです。「親守詩(おやもりうた)」をつくり、子から親へ、親から子へメッセージを送り合うことで、親子の絆を深める取り組みとなります。今年度は、「親守詩熊本県大会」だけではなく、「親守詩教室」や、日本の伝統文化である「百人一首教室」も併せて実施します。    180,000

ホームページ →

  https://sites.google.com/site/npokyoumek/

2

特定非営利活動法人

熊本子ども

囲碁普及会

児童クラブにおける     囲碁普及モデル事業

囲碁は、子どもの健全育成に極めて有効な手段であると確信しています。集中力が身につき、創造力を育み、発想が豊かになる知的な頭脳ゲームです。当NPO法人で、碁盤教材を用意し、児童クラブに囲碁の指導員を派遣し、希望者を対象に囲碁を教えます。    214,000

ホームページ →

  http://www6.plala.or.jp/kumamoto/

3

NPO法人

熊本どんぐり

生活困窮状態にある人を支援する事業

刑務所を出所した場合など前科がある人は、自他共に社会的不利を背負っています。そのために、生活困窮状態に陥りやすいと言えるでしょう。当法人は、そのような人を一市民としての生活を営むことができるよう支援し、再犯防止を目指します。また、生活困窮状態は、世代間に連鎖する傾向が認められるので、週2回、貧困家庭の児童へ学習支援を行い、貧困の連鎖防止に努めます。    100,000

ホームページ →

 なし
【文化・芸術・スポーツ・国際協力の振興を図る活動】
 

団体名

事業名

事業概要

申請金額

1

特定非営利活動法人

武田流流鏑

保存会

伝統文化の保存

及び振興・子どもの

健全育成を図る

推進事業

武道としての流鏑馬を、熊本県重要無形文化財である郷土の文化遺産として、後世に継承するため、一般公募した少年・少女を対象に「やぶさめ少年塾」を実施します。この「やぶさめ少年塾」は、今年度で8期生となりますが、なかなか、塾生数が増えないので、より多くの方に周知をしていきます。    100,000

ホームページ →

  http://www.h7.dion.ne.jp/~yabusame/
【まちづくりや地域安全の推進を図る活動】
 

団体名

事業名

事業概要

申請金額

1

NPO法人

龍田共育

ネットワーク

自治協議会と

NPOが協働する

校区コミュニティ

カレンダーで

まちづくり推進

龍田校区では、平成21年から3年間コミュニティカレンダーを作成し、各町内自治会を通して各家庭に配布し、活用されていましたが、編集作業の人手や印刷費などの予算面から、発行中止となりました。そこで今回、地域の子供たちの健全育成を柱に活動を続けてきたNPO法人龍田共育ネットワークが、各種調整会議の進行、編集、作成などの実務を担当し、継続して発行できる体制を確立します。安心安全なまちづくりを進めるためにも、情報を共有し、新しい地域住民も、様々な行事や活動に参加しやすい環境整備を進めていきます。    450,000

ホームページ →

 なし

2

白山校区

社会福祉協議会

「つながろう白山

みんなで元気」

健康まちづくりへの取り組み

白山小PTAが、毎年単独で開催していた「白山小祭り」にタイアップして、今年度は、一般住民の方々を対象にイベントを開催します。校庭では、各団体で工夫した健康ブースのテントを作るほか、健康寿命をのばすための、15分歩いてみようゲーム他、体育指導員の指導で取り組みやすい運動などを皆で行っていきます。また、学校保健委員会児童の研究発表会を地域の方々に聞いていただくなど、一緒に楽しみながら協力して「健康づくり」をしようという気運を盛り上げるイベントを企画しました。。    110,000

ホームページ →

 なし

3

NPO法人

日本防災士会・

熊本県支部

地域市民とNPOとのコラボDE安全安心なまちづくりの

巡回出前講座

日本防災士会・熊本県支部は、防災士の有志で構成するネットワークであり、地域市民に密着した“自助”“共助”“公助”を活動指針とし、各種災害時に、いち早く現地に赴き、災害支援・被災地支援及び復興支援活動を行います。また、市内各地に出張して、DIG(災害図上訓練)やHUG(避難所運営ゲーム)の巡回出前講座を開催し、幅広い防災啓発活動を通じて、団体、企業、自治体や自主防災クラブ又は町内会と密に連携し、地域の安全安心の実現に努め、地域防災力の向上を図ります。    220,000

ホームページ →

 なし

4

with women

産後リハビリテーション概念普及による 生活の質(QOL)

向上への取り組み

産前からすべての女性において鍵となる骨盤底筋群のケアやトレーニングを毎回楽しく、解りやすく伝えます。乳幼児同伴で気軽に参加できる環境を整えることで、産後間もない女性の集客を図るとともに、更なる参加者層への訴えも行います。一生産後という捉え方のもと、更年期を迎える40代女性へも重点をおき、女性が過ごしやすい生活環境を整えます。    100,000

ホームページ →

  https://www.facebook.com/withwomenKumamoto
【団体応援助成】
 

団体名

事業名

事業概要

申請金額

1

くまもと発達支援親の会「めだか」

発達障害の子ども達の感覚統合

「クリスマス会」

日頃、体を動かすことが困難な子ども達が、体育館の広いスペースで、日田勝子准教授のご指導の下、感覚統合の理論に基づいてつくられた7種類の大掛かりなセットで、ゲームやクイズにチャレンジします。思い切り体を動かして、楽しんで全行程クリアできる上に、ご褒美がもらえてうれしい初めての体験になるはずです。手助けと配慮があれば、さまざまな成功体験ができることを子ども達だけではなく参加する大人も学びたいと思います。最後に、クリスマスプレゼント交換・茶話会等の楽しい交流の時を過ごします。     50,000

ホームページ →

 なし

2

NPO法人

ル・シエル

くまもと

コミュニケーションにも必要な

声の出し方を

正しく学ぶ事業

声を出すことで、必要な筋肉の使い方や呼吸法を身につけ、心身の活発化を目指し、明瞭な発音を習得することで、コミュニケーションスキルが身につきます。そこで、当事者、ボランティア、親の会、地域の方々と一緒にボイストレーニング、コーラス練習を行うことで、参加者間の交流をはかり、障がいについての理解を深めます。    100,000

ホームページ →

 なし
【スタートアップ助成】
 

団体名

事業名

事業概要

申請金額

1

Human Life Support of MUSIC BAND 絆 ボランティア会

生バンド演奏による高齢者福祉施設に

対する音楽出前

ミニコンサート活動

(熊本市内)

高齢者施設を利用されているADLが低下した高齢者の皆様に、音響機材、楽器、その設営などを直に見てもらい、楽しんで頂いて、コンサートに出掛けた気分になってもらい、若かりし頃に聞いたクオリティの高い昭和歌謡、季節の童謡を聴いてもらう事で、楽しかった思い出など、昔を振り返り楽しんでいただきます。また、熊本の歌などを織り交ぜることにより、熊本の良いところを振り返っていただくと共に、数人の所属会員が持ち合わせる障がいと共に生きる姿勢を見て頂き、この事業を通じて、障がいに対する理解を合わせて求めていきます。    100,000

ホームページ →

   なし

2

発達障がいの

架け橋

にじのポンテ

発達障害者・支援者 応援セミナー

発達障がい児の家族や支援に携わる方を対象に「発達障害者・支援者 応援セミナー」を、年に4回開催します。昨秋に設立し、平成26年1月から講演会事業を開始しました。まだ、認知も少ないと思うので、平成26年度は、講演会を中心に事業を進めて、市民への認知を図りたいと思います。    100,000

ホームページ →

  http://nijinoponnte.otemo-yan.net/

3

ボランティア

グループ「熊本の

おもちゃ病院」

「治療代」は

子どもの笑顔の

「おもちゃ病院」

壊れたおもちゃの修理、再生を通じて、子どもとその親たちにものの大切さを考えてもらいます。修理の過程では、科学に対する関心を高めてもらう活動を行い、参加するドクターには、これまで培ってきた知識、技術を生かせることや、子どもたちとの新たなふれあいによって生きがいや居場所づくり、老化防止になるような事業を行います。     79,000

ホームページ →

  http://kumamototoyhospital.blog.fc2.com/

4

がんばりっこ

仲間・熊本

がんばりっこ仲間・熊本

低出生体重児・障がい児・病児親と応援団の出会いの場をつくり、情報交換や相談等ができ、子育てに関する知識と技術を高めるとともに、母親自身が活躍できる場を作り、子育てで孤立しがちな状況を解消するため地域や社会との繋がりが持てるように支援していきます。また、行政や病院、療育施設、その他関連機関との連携を図り、全国どこにいても出会いの場と安心できる子育て環境をサポートできるよう、熊本から全国に発信し、支援の輪を広げていきます。    100,000

ホームページ →

  http://www.next-a.net/ganbarikko/

5

上熊本商栄会

青年部

歴史が息づく

まちづくり推進事業

夏目漱石が来熊した際に、初めて降り立った上熊本駅(旧池田駅)から京町へ上がり、新坂にさしかかったところの風景を眺めたところにおいて、『森の都 熊本』の名言も生まれました。しかし、熊本市及び上熊本界隈が夏目漱石とゆかりのあることは、まだまだ市民に周知されていません。この事業を通し、夏目漱石とのゆかりに関心を持って頂くことで、熊本市及び上熊本界隈の観光、文化の振興に貢献します。    100,000

ホームページ →

   https://ja-jp.facebook.com/kumamoto.youngpower

※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る TOP