総合トップへ
   ホーム  >  助成金情報  >  11/17(月)締切 2026年度 地球環境基金助成金

助成金情報

11/17(月)締切 2026年度 地球環境基金助成金

最終更新日 [2025年9月22日]  

【実施団体】 独立行政法人 環境再生保全機構

 

【関連URL】 https://www.erca.go.jp/jfge/info/LP/index.html

 

【募集期間】 20251014日(火)正午 ~ 1117日(月)13:00

 

【助成金額】 

≪通常助成≫

●基礎型・・・1年間 50万~200万円

●発展型・・・最大3年間 200万~800万円


≪戦略プロジェクト≫

●政策課題協働型・・・最大4年間 200万~800万円

●地域協働型・・・最大5年間 800万~1200万円 

 

【内容/対象】 

地球環境基金は、環境NGONPOがあらゆる主体と協働し、環境保全を通じた社会課題解決や地域づくりを行う活動を支援することで、持続可能な社会の実現に貢献します。 

 

 ≪助成対象団体≫

 (1)特定非営利活動法人

 (2)公益社団法人、公益財団法人、一般社団法人、一般財団法人

*法人税法上の非営利型法人の要件を満たすこと

 (3)任意団体

・定款、寄付行為に準ずる規約を有すること。 

・団体の意思を決定し、要望に係る活動を執行する組織及び自ら経理することができる会計組織を有していること。 

・理事2名以上及び監事1名以上設置されていること。

・役員会や監事の設置など意思決定を行うための組織及び権限について、定款等に定めていること

・理事の業務執行状況や財産状況等を監査するための監事の権限について、定款等に定めていること

・活動の本拠としての事務所を有していること。

 

≪助成対象活動区分≫

イ)国内の民間団体による開発途上地域での環境保全のための活動

ロ)海外の民間団体による開発途上地域での環境保全のための活動

ハ)国内の民間団体による国内での環境保全のための活動

 

 ≪助成メニュー≫(各メニューの詳細は募集要項でご確認ください)

  ●(通常助成)基礎型

    団体の創意工夫のもと、新たな環境保全活動に挑戦しようとするものを支援

  ●(通常助成)発展型

    団体の環境保全活動を定着させ、組織の成長と社会課題解決を目指していくものを支援

  ●(戦略プロジェクト)政策課題協働型

    政策課題について、市民社会に期待される活動と連携して取り組むものを支援

  ●(戦略プロジェクト)地域協働型

    政策課題について、代表団体と連携して取り組むものを支援

 

 ≪助成対象期間≫ 202641日(水) ~ 2027331日(水)

 

【応募方法】 

要望書の提出は「地球環境基金助成金申請システム」で受け付けます。

以下のウェブサイトで「マイページ」を取得し、1014日(火)正午以降に必要事項の入力や添付文書のアップロードをお願いします。

 「地球環境基金助成金申請システム」  https://jfge.erca.go.jp

 

【お問い合わせ先】

独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部地球環境基金課

TEL:044-520-9505  FAX:044-520-2192

E-mailkikin_youbou@erca.go.jp

ホームページ:https://www.erca.go.jp/jfge/


※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る ホーム