熊本市市民公益活動支援基金
   熊本市市民公益活動支援基金TOP  >  助成事業の紹介  >  【スタートアップ助成】 NPO法人 くまもと新創生プロジェクト

助成事業の紹介

【スタートアップ助成】 NPO法人 くまもと新創生プロジェクト

最終更新日 [2019年4月26日]  

NPO法人 くまもと新創生プロジェクト
スタートアップ助成事業

助成事業名

「おもてなし」講座の開催

事業概要

「おもてなし」を勉強するために公開の講座(無料)を開催いたします。具体的には、海外の旅行者が多くなる今、それぞれの国のことを学び、その国の食生活や考え方や文化を勉強することと、自分の国の食文化やアイデンティティを学ぶことでお互いの文化を伝えあうコミュニケーション力を高める講座とします。その国民は馬刺しに嫌悪感があるのか、味噌や醤油は大丈夫か、日本との接点は何か、熊本でお勧めの料理や喜ばれそうな歴史文化施設・自然環境はどこか等を伝えます。
一年だけでなく今後もテーマを変え、取り組みを続けていきたいと考えています。

具体的事業

「おもてなし」講座の開催

内  容


(1)海外文化を学ぶ講座(6月~9月)
6月頃から10月まで3~4回、フランスのこと、イギリスのこと、オーストラリア・ニュージーランドのこと、東欧州のことを学びます。
講師はその国々のことをよく理解している方をお呼びする予定でいます。
第1回 欧州 特にフランスを知ろう!              6月
第2回 英国(ウェールズ・イングランド)を知ろう!      7月
第3回 オーストラリア、ニュージーランドを知ろう!      8月
第4回 東ヨーロッパを知ろう!                9月
第5回 台湾のことを知ろう!                10月
第8回 中国のことを知ろう!上海編(旧正月の来熊者)    1月

(2)おもてなしのために熊本文化を学ぶ講座(10月~2月)
また、お互いの文化を知るという意味で、日本・熊本のことも学ぶ機会を作ります。
熊本市の水を中心に据え、熊本茶の歴史や緑茶のおいしさ、熊本のおいしい水とおいしい空気と大自然からできた食材、また熊本の水から生まれたお酒(日本酒、焼酎、赤酒のカクテルなど)も講座として行います。これらの講師は熊本市内の郷土史家、お茶屋さん、農家、蔵元を予定しています。
第6回 日本のこと・熊本のことを知る!日本茶編        11月
第7回 日本のこと・熊本のことを知る!飲料編                     12月
第9回 日本のこと・熊本のことを知る!馬料理、郷土料理編    2月



【助成事業による期待される効果】

外国人や県外者との接点は熊本市内の観光案内人や飲食店の方々だけでなく、多くの市民が中心街の飲食店などで遭遇する機会が増えます。ちょっとした会話や笑顔が好印象につながります。多くの熊本市民がよその国のことや日本文化・熊本市のことを知ることは一歩も二歩も進んだ濃密な交流ができ、熊本市の印象のレベルアップにつながります。

 

【団体概要】

「NPO法人くまもと新創生プロジェクト」について詳しくは、こちらをご覧ください。

※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る TOP