熊本市市民公益活動支援基金
   熊本市市民公益活動支援基金TOP  >  助成事業の紹介  >  くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会 活動分野 「保健,医療,福祉」

助成事業の紹介

くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会 活動分野 「保健,医療,福祉」

最終更新日 [2014年6月13日]  

【事業名】

【事業実績概要】

生きる喜びに繋がる

口の機能の発達を促す

「ベロタッチ」の普及事業

 幼稚園や保育園などで、食べない、言葉が遅い、極端な偏食がある等の子どもの相談の

解決策として、熊本市で開発した「ベロタッチ」は舌を刺激する簡単な方法で、副作用がなく、費用がかかりません。この方法を普及させるマニュアルを作成する為に、専門職とともに作成会議と編集会議をそれぞれ5回実施し、歯科医師会、歯科衛生士会の承認も得、保育園や九州管内の大学小児歯科学教室や子育てサークル、行政施設、歯科医師会等多数の団体に約1000部のマニュアルの配布ができました。また、ベロタッチの研修会を開催し、協議会単独で4回開催、参加総数141名。熊本県歯科衛生士会での開催では4回開催で参加総数151名。宇城管轄保健師研修での開催では参加者数28名。学会での発表も行い、福岡市歯科医師会館で参加者500名と広くこの活動を伝える事ができました。

 くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会   くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会 冊子 くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会

 

実施内容

ベロタッチ

マニュアルの作成

  

     ★作成会議:5回開催★

   【日程】 4/20. 5/18. 6/22. 7/10. 7/25
        日頃は、交流の少ない専門職が意見を出し合って作成できました。
      ★編集会議:5回開催★
         【日程】 8/7. 8/17. 8/24. 12/6. 2/9
                      デザインや挿入画等は、今後の活用を考えてオリジナルとしました。
        【職種の協力で作成】

                      医師、言語聴覚士、理学療法士、歯科医師、歯科衛生士、保健師等

                    多くの専門職と協力して作成しました。

        【専門性の高さ】
                      会議を重ねた過程で、専門性が高いものとなりました。
        【承認が得られた】
                      歯科医師会や歯科衛生士会、最終段階で、会長の承認も得ました。

     ★ベロタッチマニュアルの配布先★

         ※マニュアル:真ん中の写真です。

         ・保育園:157冊
         ・九州管内の大学小児歯科学教室:240冊
         ・小学校&地域子育てサークル:50冊
         ・熊本市子育て支援課、中央区役所保健子ども課:各5冊
         ・包括支援センター、8020健康づくりの会中央支部:300冊

        ・歯科医師会、歯科衛生士会等団体:200冊

 

開催内容

ベロタッチ研修会

1

日程

 平成25年9月7日

内容

 くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会 単独での開催  参加人数:48名

2

日程

 平成25年10月12日

内容

 くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会 単独での開催  参加人数:48名

3

日程

 平成25年11月2日

内容

 くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会 単独での開催  参加人数:48名

4

日程

 平成26年3月30日

内容

 くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会 単独での開催  参加人数:48名

5

日程

 平成25年6月23日

内容

 熊本県歯科衛生士会 水俣葦北支部での開催 参加人数:22名

6

日程

 平成25年7月20日

内容

 熊本県歯科衛生士会 菊地支部での開催       参加人数:28名

7

日程

 平成25年7月21日

内容

 熊本県歯科衛生士会 熊本支部での開催       参加人数:72名

8

日程

 平成25年10月6日

内容

 熊本県歯科衛生士会 山鹿市部での開催       参加人数:29名

9

日程

 平成25年10月20日

内容

 福岡市歯科医師会館                参加人数:500名

10

日程

 平成26年3月17日

内容

 宇城管轄保健師研修での開催                    参加人数:28名

 

 【期待される効果】

   ・多くの専門職と協働で作成したため、今後複数の職能団体でも普及が期待できます。                                                            ・マニュアルができたことで、「解りやすくなった」「利用しやすくなった」という声があります。                                                                  ・学会のサポートがあったため、自院や組織で実践したいという申し込みが増えました。                                                                   ・ベロタッチの実践等の理解者が増加し、講演依頼の増加が期待できます。                                                                                     ・鹿児島や東京の歯科医院から視察がありました。                                                                                    ・熊日に掲載された後、問い合わせが増えました。                                                                                                       ・保育園だけでなく、専門職や施設でも協力者が増えました。                                                                                  ・子育て中の保護者を、口の中から支援する団体や地域が増加し、環境が改善されました。                                                                                ・歌を作ったところ、子どもに受け入れてもらいやすくなりました。

                                                                                  ★ベロタッチの効果★                                                                                                             1.舌の刺激により唾液が増加し、食欲も増します。                                                                                                2.舌の動きが活発になります。(はっきり話す・おいしく食べることが出来る)                                                                             3.口輪筋の発達促進や粘膜の刺激により笑顔が増え、親子の愛着が増します。

 

  【団体概要】

 

                                                                                                    くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会について詳しくは、こちらをご覧ください。                                     

                                                            


※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る TOP