熊本市市民公益活動支援基金
   熊本市市民公益活動支援基金TOP  >  助成事業の紹介  >  平成25年度 助成事業 実績報告

助成事業の紹介

平成25年度 助成事業 実績報告

最終更新日 [2014年5月16日]  

★平成25年度助成事業について★

「くまもと・わくわく基金」平成25年度 助成事業の事業期間が終了いたしました。

  平成25年度助成事業は、次のとおりです。

 

 【分野指定助成事業】

     ・保健,医療又は福祉の増進を図る活動   3事業 助成金額 899,970

   ・環境の保全を図る活動                 1事業 助成金額 183,986円

   ・生涯学習・子どもの健全育成を図る活動 1事業 助成金額 100,000円

    ・まちづくりや地域安全の推進を図る活動 1事業 助成金額 110,000円

 【スタートアップ助成事業】          3事業  助成金額 300,000円

 

                               総計:9事業 助成金総額:1,593,956円

 

  ★平成25年度 市民公益活動支援基金助成事業 実績報告一覧  

        【事業期間】 平成25年4月1日~平成26年3月31日

    ◆分野指定助成事業

      ★保健,医療又は福祉の増進を図る活動★

      【「株式会社えがお・わくわく基金 ~熊本の健康医療福祉を応援する~」より助成】

団体名

事業名

事業概要

助成金額

くまもと

歯っぴー

かむカム  
ひごまる

協議会

生きる喜びに

繋がる口の機能の

発達を促す

「ベロタッチ」の

普及事業

幼稚園や保育園などで、食べない、言葉が遅い、極端な偏食がある等の子どもの相談の解決策として、熊本市で開発した「ベロタッチ」は舌を刺激する簡単な方法で、副作用がなく、費用がかかりません。この方法を普及させるマニュアルを作成する為に、専門職とともに作成会議と編集会議をそれぞれ5回実施し、歯科医師会、歯科衛生士会の承認も得、保育園や九州管内の大学小児歯科学教室や子育てサークル、行政施設、歯科医師会等多数の団体に約1000部のマニュアルの配布ができました。また、ベロタッチの研修会を開催し、協議会単独で4回開催、参加総数141名。熊本県歯科衛生士会での開催では4回開催で参加総数151名。宇城管轄保健師研修での開催では参加者数28名。学会での発表も行い、福岡市歯科医師会館で参加者500名と広くこの活動を伝える事ができました。

177,000

実績報告書

 

団体HP

http://higomarukamukamu.otemo-yan.net/

団体名

事業名

事業概要

助成金額

with women

産後リハビリ

テーション概念

普及事業

with womenのメンバーには、看護師、理学療法士、トランポリンインストラクター、保育士がいます。今回の助成金では、その専門性を活かした、産前産後から高齢女性(産後何年経過しても「産後」という考え)の身体作りやセルフケアの推進とマイナートラブルの改善を目的に、一般の方向けの講習会を6回、医療従事者向けの講習会を4回実施しました。また、講習活動や専門的な内容をまとめた小冊子の作成も行って、産後リハビリテーション概念の正しい知識と実践の普及に繋げるきっかけと、講習会を通じ、定期的な運動習慣を提供することで、トラブルを起こしにくい身体つくりのサポートができました。

350,000

実績報告書

 

団体HP

https://www.facebook.com/withwomenKumamoto

団体名

事業名

事業概要

助成金額

はーとりんく

熊本

命と心をつなぐ

『手当て』で

地域救護力

アップを  

~応急救護

手当て講習会~

命に万が一の事態の際に役立つ応急救護手当て(119番通報、心肺蘇生法、AEDの操作法、出血、やけど、のどづまり、熱中症ほかの)を学ぶ講習会を開催しました。地域救護力・地域防災力の向上を目的とし、国際救急法(MFA)インストラクターや看護師を講師に迎える本格的な内容で、熊本市地域コミュニティーセンターを中心に地域の各施設で28回開催し、一般市民で命を救い、寄り添う手助けができる人材が419名誕生いたしました。

372,970

実績報告書

 

団体HP

http://www.omisejiman.net/heartlink-kumamoto/

 ★環境の保全を図る活動★    【「コスギスマイル基金」より助成】

団体名

事業名

事業概要

助成金額

NPO法人

しらさぎ

熊本城石垣除草・

清掃ボランティア活動

平成25年7月6日熊本城内の石垣を中心とした指定箇所を、市内の学校や企業に呼びかけた総勢240名の参加者でもって、安全第一をモットーに、30度を超える炎天下の中で、テントを用意したり、熱中症対策に塩飴や十分な水分(ペットボトルドリンク)をも備えて臨み、無事に作業を終える事が出来ました。除草・草取りにより集められたビニール袋は85袋(430kg)にのぼり、武者返しの美しい石垣に戻りました。初参加の市民が前年より100名増え、作業が終了する頃には、達成感と連帯感が生まれました。

183,986

実績報告書

 

団体HP

http://www.shirasagidenki.co.jp/nposhirasagi/  

 ★生涯学習・子どもの健全育成を図る活動★

団体名

事業名

事業概要

助成金額

うえき自然塾

野外活動を通して

こども達に

生涯にわたって

たくましく

生きる力の基礎を

育成する活動

「うえき自然塾」では、こども達に将来にわたってたくましく生きる素地を身に付けさせたいと、北区植木町の田原地区の里山で、親子での自然体験活動を、月1回日曜日の午前9時から午後2時まで開催しました。活動内容は、竹を切ってマイ箸やお椀を作ったり、はんごう炊飯や石釜でピザを焼いたり、また、施設内の小川で遊んだり、季節に応じた活動を行い、日常の生活では体験できない内容を取り入れ、「作る」「食べる」「遊ぶ」の3つを軸として、その時々に応じて、活動内容に創意工夫を加えました。
昨年度は、主催行事を9回、地域の学校や園等の受入れ行事も行い、年間13回の活動で参加総数は737名となり、多くの参加者に喜んでいただきました。

100,000

実績報告書

 

団体HP

      なし
 ★まちづくりや地域安全の推進を図る活動★

団体名

事業名

事業概要

助成金額

NPO法人

日本防災士

会・ 熊本県

支部

地域市民と

NPOを

活用する

まちづくりの

人材養成講座

自然災害が発生した場合に備え、「自助」として地域住民で防災・減災に関する知識と技能習得を目的に取り組みました。不測の事態に備える活動として、避難所マニュアルの勉強会並びにHUG(避難所運営ゲーム)に、熊本市東部公民館にて22名、熊本大学工学部にて35名、帯山西コミュニティーセンターにて27名、あいぽーとにて18名、南部住宅福祉センターにて60名の方に参加いただいた。またDIG研修(災害図上ゲーム)を帯山西校区にて18名、植木町文化センターにて130名の方に参加いただき実施した。避難訓練も併せて行った回もあり、一般市民だけではなく、防災士や工学部大学生などの知識を持っている方々へのスキルアップにも役立ち、これだけの人数の方に家族や地域の方を助ける防災の知識と技能を習得していただきました。

110,000

実績報告書

 

団体HP

    なし
★スタートアップ助成事業★

団体名

事業名

事業概要

助成金額

NPO法人

熊本わくわく

体操ボランティア協会

地域福祉施設と

NPOとの

ふれあい

まちづくり・

健康づくり事業

まだデイサービスなどに行くには早いが、独り住まいで話し相手もいないような方が地域にはたくさんいらっしゃいます。そのような方々を中心に呼びかけて近隣のコミュニティーセンターでの活動に参加していただき、地域のネットワーク作りの一助となる事業を行いました。地域の自治会などに働きかけ、1件1件回り呼びかけ足を運んでいただき、わくわく体操(イスに座って行う体操)やゲームなどの活動をしたあとで、おやつを食べて親睦会という流れで、この活動が根付くよう、地域の皆様に研修を兼ねて行いました。公民館やコミュニティーセンターにて30回行い、626名の方々に生き生きと参加していただきました。

100,000

実績報告書

 

団体HP

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/wanokaiwa/view/20120102/1325509415

団体名

事業名

事業概要

助成金額

NPO法人

 ヒューマン・コミュニケーション・

サポート

H・C・S  

ワークショップ

親子コミュニ

ケーション事業

子どもが健全に育ち活躍する為に、まずは両親と子どもが良好なコミュニケーションをとるための方法として、月1回のペースで6回にわたり内容の違うワークショップを行いました。呼吸法、ダンス、傾聴、笑顔作り、気功など多岐にわたるコミュニケーションの方法を98名の参加者に体験していただきました。また、当該事業をまとめたテキストブックやワークブックも完成し、これらのツールを使うことにより、だれでもこのワークショップが出来るようになりました。

100,000

実績報告書

   

団体HP

http://human-cs.org/

 

団体名

事業名

事業概要

助成金額

あおぞら農園

子どもたちによる

耕作放棄地の

再生、

生ゴミリサイクルでの野菜作り実践

子ども達に野菜の栽培を種まきから体験させることで、食べ物に対する感謝の心や環境を大切にする心を育てる事を目的に、「生ごみリサイクルで元気野菜&元気人間づくり」と題し、熊本市東区戸島の230坪の耕作放棄地にて生ごみを利用した有機農法から始め、無農薬・無化学肥料での野菜作りを行いました。講演会を1回、夏野菜と冬野菜に分けてリサイクル土づくり実演会を8回、生ごみ処理容器づくり体験1回、米麹づくり体験を1回、家庭料理教室1回、12月には取れた野菜の大収穫祭を行い、合計69名の方に体験していただきました。

100,000

実績報告書

 

団体HP

    なし

新しいウィンドウで このマークがついている資料・リンクは新しいウィンドウで開きます 
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る TOP