* あいぽーと通信100号記念号では、あいぽーとの沿革をご紹介しています
◆利用対象 市民公益活動を行っている個人・団体、これから市民公益活動を行おうとしている個人・団体
◆場所・利用時間等 【場所】 熊本市総合保健福祉センターウェルパルくまもと1階 (〒862-0971 熊本市中央区大江5丁目1番1号) ※公共交通機関をご利用の場合 【開館時間】 午前8時30分~午後9時
【利用時間】 午前8時30分~午後8時50分 【休館日】 毎月第2木曜日、年末年始のみ
相談したい(ボランティア関係) ◆相談コーナー ◆よかよかボランティア登録・あいぽーと団体登録 これからボランティア活動を始めたいと思っている人や、もっといろいろなボランティア活動をしたいと考えている人・グループなどに対し、様々な情報を提供します。
(NPO法人関係) NPO法人の設立や運営に関するご相談や、設立のためのセミナー等を開催しています。またNPO法人が提出する事業報告書や各種届書類の受付等を行っています。
(熊本市市民公益活動支援基金関係) 市民の皆さんや事業者の皆さんからの寄附金を活用した熊本市市民公益活動支援基金(くまもと・わくわく基金)を設置し、市民公益活動団体活動費の助成を行っています。
イベントコーナー、会議・セミナー室の利用
情報が欲しい・情報を提供したい◆情報コーナー ◆情報掲示板・パンフレットスタンド ・設置できるものはA4サイズまで ・設置期間は2ヶ月
作業コーナー 会報・チラシ・資料などを作成するために必要な印刷機、裁断機、作業台、コピー機を設置しています。ご自由にご利用ください。
※印刷機の用紙はご用意ください。
※パソコンプリンタは、あいぽーと職員に声をかけご利用ください。 ミーティングスペース ※現在は休止中です 少数人数でのミーティングや交流の場として、ご利用いただけます。
|
![]() |
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。 |