熊本市市民公益活動支援基金
   熊本市市民公益活動支援基金TOP  >  助成事業の紹介  >  【スタートアップ助成】日本ゆたかなまちづくり研究会

助成事業の紹介

【スタートアップ助成】日本ゆたかなまちづくり研究会

最終更新日 [2023年7月13日]  

日本ゆたかなまちづくり研究会

スタートアップ助成事業

【助 成 事 業 名】

            熊本市市民公益活動支援基金助成事業                                         ゆたかなまちづくりを目指す公開討論会の集いin熊本市

【事 業 概 要】

熊本市内で「ゆたかなまちづくり」を目指して活動をされている団体を「環境の保全」、「子どもの健全育成」等、5つのジャンルから各1団体ほどセレクトし、5団体を招いて、令和5年5月から隔月で5回の公開討論会を開催する。5回の討論会が終了後に成果を30部ほど、冊子として発行し、あいぽーと等、熊本市民の目に触れる施設に寄与する。あわせて申請団体のホームページでも公開する。

【具 体 的 事 業】

・「ゆたかなまちづくり」を目指す5つの団体と市民との公開討論会を開催。

・成果をまとめた冊子を発行し、市民に公開する。

【内 容】

・討論会:「(1)環境の保全、(2)子どもの健全育成、(3)国際協力の活動、(4)福祉、医療又は福祉の増進、(5)学術、文化、芸術又はスポーツの振興」の五つのジャンルから一つの団体(熊本市内で活躍の団体)を選び、団体の活動紹介や思いを語っていただき、熊本市民(各回、20名程度)との公開討論会を開催する。司会進行と最後のまとめは申請団体が執り行う。参加費は無料。5回開催。

・その後:成果を30部ほど、冊子として発行し、あいぽーと等、熊本市民の目に触れる施設に寄付する。あわせて申請団体のホームページでも公開する。   

・その他:SNS等で討論会を告知する。ポスター、チラシは図書館等に送付して掲示をお願いする。

【助成事業による期待される効果】

熊本市民にとっては、アフター・コロナを見据えて、「『ゆたかさ』とは何か」を考え直す機会になるはずである。

【団体概要】

「日本ゆたかなまちづくり研究会」について詳しくは、

こちらをご覧ください。

※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る TOP