熊本市市民公益活動支援基金
   熊本市市民公益活動支援基金TOP  >  助成事業の紹介  >  『生きづらさカフェ』~ただの居場所~ 令和6年度助成事業 実績報告

助成事業の紹介

『生きづらさカフェ』~ただの居場所~ 令和6年度助成事業 実績報告

最終更新日 [2025年11月21日]  

 

令和6年度助成事業報告

【ステップアップ助成】

 団体名  『生きづらさカフェ』~ただの居場所~        

項 目

内 容


事業名

熊本市市民公益活動支援基金助成事業 

『生きづらさカフェ』~ただの居場所~



事業の概要

事業1 生きづらさカフェ

 1年間を通して計12回開催することができた。平均参加人数は1012人程度であり、多いときは1618人程度の参加もあった。それぞれ自分の想いを話し、他の当事者の話を聴き、生きづらさを抱えて居るのは「ひとりじゃなかった」という感想を多く聞くことができた。

事業2 ただの居場所

 1年間を通して計5回実施することができた。

当事者会や大人食堂とは違う雰囲気の居場所で事業2のただの居場所が一番好きという声も多かった。平均1516人の参加で居場所活動の窓口となるような活動にできた。

事業3 週末の夜の大人食堂

 1年間を通して令和6年度熊本市市民公益活動支援基金助成事業としては計12回開催することができた。「ひとりじゃないよ」を合言葉に1年間を通してどんどん人が増えていき、平均18~20人程度の参加があった 

交付確定額

89,600円

事業報告書

  • 添付資料 報告書 新しいウィンドウで(PDF:159.8キロバイト)

事業の報告動画

https://youtu.be/mxqXm1lzntY

団体ホームページ等

なし

基金団体登録情報

(連絡先等)

https://www.kumamoto-aiport.com/city_kumamoto_kouekikatsudou/kihon/pub/detail.aspx?c_id=37&id=1239&pg=

令和6年度助成事業実績報告(全体)について


「熊本市市民公益活動支援基金」 令和6年度助成事業(令和6年4月1日~令和7年3月31日までに実施する事業)が終了いたしました。


令和6年度助成事業は、次のとおりです。

 

【スタートアップ助成事業】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  4事業(4団体)  助成金額   353,090

※設立後3年以内の団体の活動を支援するための助成です。

【ステップアップ助成事業】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   8事業(8団体) 助成金額 1,399,176円

※継続的、発展的な活動に取り組む団体を支援するための助成です。

                                  総計:12事業(12団体) 助成金総額 1,692,266 





 

新しいウィンドウで このマークがついている資料・リンクは新しいウィンドウで開きます 
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る TOP