・・・審査の基準やステップアップ助成のプレゼンテーション等の説明を記載しています。
◇令和6年度助成事業募集概要◇
-----------------------------------------------------------------------------------------------
※助成申請には、事前の団体登録が必要です。詳しくはこちらをご確認ください。
【申請期間】
令和5年11月10日(金)~令和5年12月9日(土)
【受付時間】
午前9時から午後7時まで
※ただし、最終日(12月9日(土))は午後5時までとします。
【申請方法】
下記の窓口へ持参して提出してください。(郵送、メール、FAXは不可)
【受付場所】
熊本市市民活動支援センター・あいぽーと
(熊本市中央区大江5丁目1番1号 熊本市総合保健福祉センター・ウェルパルくまもと1階)
【提出書類】
(1) 申請書類(様式第8号、様式第3号)
(2) 人件費等(人件費、報償費、旅費)がある場合は、団体で決めた給与規定等
(3) 団体登録の内容に変更がある場合は、団体登録変更届(様式第6号)
〇申請書様式
・
令和6年度助成申請書様式(記入例)
(PDF:4.48メガバイト)
・
様式第8号 助成申請書
(ファイル:35.1キロバイト)
・
様式第3号 役員等名簿及び照会承諾書
(ファイル:30.8キロバイト)
・
様式第6号 団体登録変更届
(ファイル:22.1キロバイト)
※申請書類は、すべて決められた様式で作成してください。
※「様式第3号 役員等名簿及び照会承諾書」は、両面印刷して提出してください。
※「事業計画書」と「事業収支計画書」をエクセルで作成する場合は、こちらをご活用ください。
【助成の種類と助成額】
◆スタートアップ助成事業◆
資金面に不安がある、助成申請も初めてなど、設立後間もない団体の取組みを支援するための助成です。
助成事業対象 | 助成率 | 助成金総額 |
1.令和6年(2024年)4月1日現在で、 設立後3年未満の団体(令和3年(2021年)4月2日以降設立の団体)が実施する事業 2.同一団体に対して助成できる年度は、 1ヶ年度まで | 10万円を上限に 10/10 | 50万円 (予定) |
◆ステップアップ助成事業◆
継続的な市民公益活動に取り組む団体の更なる発展のため、その活動を支援する助成です。
助成事業対象 | 助成率 | 助成金総額 |
1.様々な分野における市民公益活動を対象 2.同一団体に対して継続して助成できる年 度は、3ヶ年度まで | 25万円を上限に 事業費の 2/3まで | 150万円 (予定) |
【助成事業の実施期間】
令和6年4月1日~令和7年3月31日の期間内に行われる事業であって、その期間内に実績報告書の提出ができる事業
【お問い合わせ先】
熊本市市民活動支援センター・あいぽーと
TEL:096-366-0168
メール:aiport_kumamoto_city@joy.ocn.ne.jp