熊本市市民公益活動支援基金
   熊本市市民公益活動支援基金TOP  >  助成事業の紹介  >  【スタートアップ助成】 precious place 「かけがえのない場所」

助成事業の紹介

【スタートアップ助成】 precious place 「かけがえのない場所」

最終更新日 [2020年5月11日]  

precious place 「かけがえのない場所」
スタートアップ助成事業

【助 成 事 業 名】

          くまもと・わくわく基金「公益社団法人熊本法人会ファンド」助成事業             地域の子どもたちの健全育成「かけがえのない場所」づくり推進事業

【事 業 概 要】

誰でも気軽に参加でき、子どもたちとそれを取り巻く大人と一緒に楽しめる、地域に根差したイベントを行う。イベントを通して、地域の良い所や良い繋がりから郷土愛を育み、パートナーシップ、思いやりのこころ、気軽に何でも言い合える人間関係をつくる。また、子どものアイデアを最大限に生かすことで、自己肯定感やチャレンジ精神、子どものリーダーシップと貢献を促進させる。それを見て育つ次世代の子どもたちや保護者にも、この地域で生きていく楽しさや人と人との繋がりによって癒されることを感じられるように活動する。
具体的事業わがまち探検し隊内  容事業1:わがまち探検し隊 (子どもの健全育成・地域安全・医療)
 (1)日時:5月から6月ごろ
 (2)場所:力合西校区
 (3)対象者:力合西校区住民30人程度(子ども中心)、引率者3名
 (4)内容:子ども達と一緒にまちを探検し、子どもひなんの家や、まちの危険個所、AEDや消火栓の設置場所等を探して回り、マップ作りをする。
地域の夏祭り事業2:地域の夏祭り(子どもの健全育成・まちづくり)
 (1)日時:7月から9月ごろ
 (2)場所:野口公園
 (3)対象者:力合西校区住民
 (4)内容:夏祭り企画子ども会議で子ども達の意見をまとめさせ、大人たちがそれを実現できるようにサポートする。例えば、ストラックアウトや金魚すくいなど。
清正公さんに遭いに行こう!!事業3:清正公さんに遭いに行こう!!(子どもの健全育成・スポーツ・まちの歴史)
 (1)日時: 9月・10月の気候の良い時期
 (2)場所:白川河川敷→熊本城下清正公座像→二の丸公園→本妙寺清正公立像
 (3)対象者:力合西校区住民(子ども中心)、引率者3名
 (4)内容:公民館に集合し、徒歩で本妙寺清正公立像まで行く。遠距離をグループで歩きながら、途中、白川の土木遺構や熊本城、ゴールの本妙寺からは城下町のまち割りを学ぶ。子どもたちのモチベーションを上げるために、インスタントカメラやコンパス、おそろいの帽子やグッズを持参する。
夏休みは寺子屋においで事業4:夏休みは寺子屋においで(子どもの健全育成)
 (1)日時:7月・8月
 (2)場所:公民館
 (3)講師:中学生・高校生・大学生:6名
 (4)対象:力合西校区児童
 (5)内容:児童の夏休みの宿題や教科書の復習を地域の先輩に教わりながら、互いに学習する。
フェアトレードdeお菓子づくり事業5:フェアトレードdeお菓子づくり(福祉・国際協力・食育)
 (1)日時:10月から2月ごろ
 (2)場所:カトルカール(地域のカフェ)
 (3)講師:お菓子作りが得意な地域住民:1名
 (4)対象者:力合西校区住民(子ども中心)、サポートスタッフ1名
 (5)内容:フェアトレード食品(チョコレートなど)を使い、世界の貧困や児童労働について伝える。事前に作りたいお菓子を話し合い、おいしいお菓子を完成させる。その後、子どもが作ったお菓子を囲んでティーパーティをする。
ハロウィン・ クリスマス事業6:ハロウィン・クリスマス(子どもの健全育成・まちづくり)
 (1)日時:11月から12月ごろ
 (2)場所:公民館
 (3)対象:力合西校区住民、サポートスタッフ3名
 (4)内容:子どもが企画から運営まで行い、ハロウィンパーティーやクリスマス会を行う。進めていくうえで適宜大人がサポートする。

【助成事業による期待される効果】

郷土愛・パートナーシップ・思いやりのこころ・地域のリーダーシップをはぐくみ、子どもの健全育成を通して対話のある地域が創生できる。

【団体概要】

「precious place 「かけがえのない場所」」について詳しくは、こちらをご覧ください。

※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る TOP